コーラで晩酌

音楽とかギターとか初心者に向けた教則記事だったりコラムだったりエッセイだったり

MusicFMの署名活動は本当に解決

違法音楽アプリのMusicFMのアクセス禁止の署名が今行われている。

そちらに関してのお話。

f:id:kiriyagu:20190602131547p:plain
 

署名活動はどういうことか

署名の内容

詳細は実際の署名ページを見ていただきたい。

キャンペーン · 音楽業界を守るためにMusicFMなどの違法音楽アプリの全アクセス禁止を総務省へ求めます! · Change.org

簡単に要約すると

・漫画村と同じように違法音楽アプリもアクセスできないようにしたい

・「音楽は聴くものでお金を出すものではない」という広がっている認識を消したい

とのこと。

 

MusicFMとは

そもそもMusicFMとはという人もいると思う。

以前話題になった際に私は知ったが未だに知らない人は多くいると思う。

MusicFMとは音楽を聴くアプリである。

が、無料で聴けるかつ、アーティストにはお金が還元されていない所謂違法アプリである。

しかし広告が表示され、アプリでいくら音楽を聴いてもアーティストには還元されないが、アプリの開発者は利益を出すという非常なものだ。

そういったアプリのアクセス禁止を呼び掛けているものだ。

 

個人的な意見

個人的にこの署名に関して肯定的か否定的かというと、否定的ではないという意見だ。

音楽を創っている身としてこういった違法アプリのせいでCDが売れなくなるというのはわかる。

しかし売れるものは売れるし売れない物は売れない。

ただ「音楽は聴くものでお金を出すものではない」という認識は広がっているとは思ううためそれをなくすのはいいことだと思う。

 

正直なところMusicFMで音楽聞いてようがどうでもいい。

ただ、お金を落とさずファンを名乗るなというのは常々思っていた。

 

音楽性の違い方向性の違いで解散 

音楽活動には本当にお金が掛かるしお金関係でバンドの解散とか多くある。

音楽性の違いで解散、脱退。

方向性の違いで解散、脱退。

解散や脱退でよく聞く言葉である。

本当に文字通りの意味の場合もあるがそうじゃない場合もある。

 

裏ではお金がヤバくお金や生活を賭けてまで音楽活動が出来ないため脱退するという意味が隠れていることもある。

 

というくらいにはお金がかつかつなのがバンドマンである。

 

そんな苦しい中活動しているのにライブにも来ないCDも買わないグッズも買わないでお金を落とさず、

違法アプリで音楽を聴いて応援しています。とか言われるのは反吐が出る。

 

好きなアーティストにお金をかけるというのはアーティストの為になるし自分がそのアーティストをみたり聴いたりすることが出来る期間を延ばすことになるので自分の為になるということを頭の片隅にでも入れていただければとアーティスト側の意見としては思う。

 

署名否定派の意見

否定派の意見としてあって印象的だったのが以下2つの意見。

・これでもMusicFM使うのだめですか?

・中高生はお金がないんです

 

これでもMusicFM使うのだめですか?

まず1つ目。

好きなアーティストのCDは購入しているし、ライブにも行ってる。グッズも購入していてアーティストに還元している。

ただ聴いてるのはMusicFMで聴いている。

それでもだめですか?

といったような意見だった。

―――――――――――――――――――

A.だめだ。

著作物の違法アップロード、違法ダウンロードという認識がないんだろうが…。

私の時代は今ほどインターネットの普及はなかったが小中学校で著作権に関して説明か授業かのようなものがあったが今はないのかな?

とりあえず『違法』という認識をしてほしい。

というかCD購入しているならスマホに入れろよと思う…。

 

中高生はお金がないんです

2つ目。

中3の子らしい。(もともと高校生なのを拡散の為に中3に書き換えてる疑惑があるが)

 

毎月お小遣いが5000円しかなく1枚3000円のCDは高い。

中学生だとバイト出来ないし、バイト禁止の高校もたくさんある。

無料だからこそ多くのアーティストの曲を聴くし、好きになったらCD購入、ライブに行きたいというきっかけにもなる。

 

アルバム1枚3000円でどんなアーティスト、どんな曲が入ってるかわからないガチャをするのはリスクが大きい。

 

社会人になったらCD買いたいし、ライブ行きたいと思っているが今は金がないから出来ない。

アーティストに利益が還元されないなら中古市場はダメじゃないの?

このMusicFMのアクセス禁止の署名活動行っている人は自分はCD買っているのに無料で聴いているのが許せないようにしか見えない。

 

―――――――――――――――――――

要約するとこういう意見だった。

本当に中学生で毎月5000円なら多い方じゃないか?

お年玉削って本やCD買っていたぞこっちはと思ってしまう自分がいるが今の子たちはそれくらい貰っているのかね。

 

アルバム1枚3000円のガチャは確かにリスクが高いと思うがジャケ買いというのはCD購入の面白さの1つじゃないのかな。

社会人になったらCDを買いたいというけれど今の時点で購入してない人が社会人になったからといって購入するとは思えない。

5000円あったら3000円のCD購入して2000円残るから買おうと思えば買える。

お年玉貰うだろうかそれで買おうと思えば買える。

なのに買ってない人が社会人になってお金があるってなった時にまずは自分の為のお金で使ってお金が足りないから変えないとか言い出すと個人的には思う。

 

中古市場はダメなのかというとグレーゾーンだが、アーティストの利益って出荷時点で決まっているから再販にならないと今ある分が売れても利益はないのが現状。

ただ違法だったらその市場は無くなるわけで良いのは100%中古市場>違法アプリ。

 

自分がCD買っているのに無料で聴いているのが許せないようにしか見えないというのは確かにそうかもしれない。

でもそれはCD購入したりiTunesとかで購入したりしている人はみんな思っているだろうしアーティストも思っていることだと思う。

無料で違法視聴しているのに同じファンを名乗るな」とかね。

 

お金がないならレンタルするか、サブスク使うか。

サブスクとか学割きくから付き500円とかになるからお小遣い5000円なら余裕で払える額だろうしね。

 

署名が集まり提出されたらどうなるか

アクセス禁止は可能か

署名が集まり提出後どうなるか。

個人的にはアクセス禁止は難しいのではと思う。

仕組みがどうなっているかはわからないが、おそらく海外サーバーにアップロードされているデータを読み込み再生されているのだと思う。

ただこれが厄介なことにアプリという点だ。

このアプリ、ストアから削除されては復活を繰り返しているようで。

漫画村はホームページの為簡単にアクセス制限出来たのだと思う。

ただアプリの場合【アクセス制限がされる→アプリの削除→ストアに再登場】

ということが出来るのではというのが懸念点。

アプリなので削除されても作り直しやすい。

MusicFMを使ってどこのサーバーにアクセスして音楽を聴いているのかわかればそこへのアクセスの遮断は可能だろうが、難しいとは思う。

 

MusicFM撲滅出来たら

アクセス禁止が可能になった場合も考えてみる。

MusicFMがなくなりCDの売り上げが上がるかというとそうはならない。

CDの売上は1990年後半から低下しているためMusicFMの登場により拍車をかけたということはあるが直接的な原因ではない。

 

おそらくだがMusicFMがなくなったところで今まで利用していたユーザーでレンタルやサブスクに移行するという人は多くないと思う。

大体はYoutubeで済まそうとすると思う。

というかYoutube→MusicFMという手順を踏んでいる可能性が高いのでまたYoutubeに戻るというのがオチではないかと思う。

これが公式のYoutubeチャンネルならいいが違法アップロードされているYoutube動画という可能性が大いになるのでアーティストへの還元が出来ないというのは変わらないとは思う。

 

レンタルサブスクはいいのか

レンタルとサブスクの話を何度か出しているがこの2つがアーティストに還元されるのかという話。

結論を言うと還元される。

レンタルは以下のような金額。

◇CDレンタル1回あたりの使用料

・作詞・作曲家:アルバム<70円> シングル<15円>

・実演家:アルバム<50円> シングル<15円>

・レコード製作者:アルバム<50円> シングル<15円>

上記の使用料に関する実際の支払方法については、作詞・作曲家及び実演家にはブランケット方式(店舗の月間平均貸出回数に応じて、予め定められたランク制の使用料を毎月支払う)、レコード製作者に対しては、サーチャージ方式(1枚の商品仕入毎に予め定められた使用料を商品代金に上乗せして支払う)が採用されております。

CDV-NET - レンタルと著作権  

 レンタルされると入るというかCDの仕入れ時にも割り増しで売られる。

レンタル市場分が購入されたらアーティストにとってはもっといいのだが仕方がないので文句は言わない。

 

サブスクの料金形式に関しては厳密な料金というのが公開されていない。

計算方式も面倒なもので。

曲の再生回数と全アーティストの合計の再生回数の比率によって還元される。

レーベル無所属アーティストでもそこそこ返ってくるので登録料よりは+になり広告としてはいいと思う。

 

まとめ

署名するだけはタダなのでアーティストを応援している人たちは署名するのがいいと思う。

それで解決は出来ないがもしかしたら解決の糸口になるかもしれない。

CDを購入することが難しいならレンタルかサブスク。

サブスクは学生なら月500円だからレンタルより正直いいと思う。

あと誰かがデコンパイルしていたが、ログインユーザーとかアクセスしているユーザーの情報結構簡単にわかってしまう。

もしかしたらその情報を転送されている可能性が高いのでMusicFMは制限されなくても今すぐに使わないのが吉だと思う。